MENU

入学準備で必要なもの|お名前シールがないと悲惨なことになります!

(本ページにはプロモーションが含まれています)

小学校入学おめでとうございます。入学準備は進んでいますか?手提げバック、上履き入れ、給食袋などいろいろと準備するものがありますよね。今はネットでかわいいものがたくさん販売されているのですが、学校ってなんで微妙なサイズを指定してくるのでしょうか…合うサイズがなく結局わたしは全部手作りとなってしまいました。

でも、手提げバックや巾着袋って、子どもの好きな柄を選んだり、出来上がったら子どもが喜んでくれたりして、手作りしてよかったぁという満足感を得ることができます。それに対して、ただただ辛い作業があるんです。

算数セットってご存知ですか?わたしは入学前に先輩ママから噂を聞いていましたが、実物をみて驚愕としました。おはじき・数え棒・計算カード・ブロックなど、とにかく小さな品がいっぱい詰まってるんです。

何が大変ってこの小さな品ひとつひとつに名前を書かないといけないんです。大き目の計算カードやブロックはお名前スタンプでもできますが、一番大変なのがおはじきです。一般的なまぁるいおはじきではなくて4枚の花びらの形になっていて、めちゃくちゃ小さな1枚の花びらに名前を書かなくてはならず、もくもくと作業を続けなくてはなりません。

ママ友の中に、1年生になって「あした算数セット持ってきてください」と先生に言われて初めて名前を書いてないことに気付き、夜中に必死で書いたという方がいました。こんなことになったら悲惨です!!

そんなとき、お名前シールがあるととっても楽なのでご紹介します。ちゃんと算数セット用のお名前もあって、ほんとに助かります。

最短1時間仕上げ【ぺたねーむEXPRESS】なら、あの「カメラのキタムラ」が運営するサービスなので安心。店舗でも宅配でも注文や受取ができるので、近くに「カメラのキタムラ」があるよって方は店頭だと最短1時間で受け取れますし、近くになくてもネットで簡単に注文できちゃいます。

実はわたしは上の子のときにはお名前シールを知らず、保育園で必要だったスタンプで乗り切ったんです。ただ、はじめにお伝えしたように、花びらおはじきは名前を書くスペースが小さすぎてスタンプが使用できません。1つずつペンで名前を書きましたが、ほんとに悲惨でした…

下の子のときにお名前シールを使用したら作業はスムーズだし夫や子どもとも手分けしてできるので、ほんとに楽でした。ぜひ、みなさんも悲惨な目に合わないように、お名前シール使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4人家族のママです
・夫(40代)
・わたし(40代)
・長女(小4)
・長男(小2)
フルタイム勤務と家事と趣味に忙しくても楽しい毎日
趣味は、旅行・ジョギング・節約
少しでの役立つ情報をみなさんにお届けします

コメント

コメントする

目次